使えるモノは最大限に活用せよ

こんにちは、Kotaです。

 

毎日投稿の10日目、今日も徒然日記を書いていきます。

 

今回は、「使えるモノ最大限に使えばいいんじゃね?」と思ったことについて。

 

 

仕事から帰宅し、ご飯を作りながらYouTubeを流す。

いつもと変わらない、夜のひととき。

 

そんな中、動画の途中にクラウドワークスのCMが流れた。

いつもなら、特に気に留めず、スキップを押す。

スキップが表示されるカウントダウンを待ちながら、5秒経過とともにすかさずスキップを押していた。なんなら残り一秒から怒涛の連打が始まる。

しかし今日は、このCMにハッと気づくことがあった。

 

ちなみにクラウドワークスとは、

オンライン上で仕事を発注・受注できるサービスのこと。

フリーランスや副業として利用する方が多く、初心者からプロの方まで、仕事に取り組めるサービスである。

 

CMを見てハッと気付いたこと、それは、

「何かアイディアが思い付いたら外注して一緒に作ればいいんじゃね?」

ということ。

 

オンラインで完結できる&安く発注できる

このサービスを使えば、アイディアの幅が一気に広がりそう。

 

一からすべてを作ることも大事

けど、作れるって知ることも大事

 

その前に、これあったらいいな、と思うアイディアが大事

 

まずは「私のあったいいな」リストを作成しよう。

 

 

なんでもやってみよう。我の夜明けは近いぞよ。

f:id:Kota_sawa:20210316220220j:plain

日の出 @燕岳

 

以上、おわり。

ナッツの威力を再確認。ニキビが多発

こんにちは、Kotaです。

 

毎日投稿の9日目、今日も徒然日記を書いていきます。

 

今回は、「ナッツの威力を再確認。ニキビが多発。でも食べる」について。

 

お察しのとおり、今日は非常にどうでもよい内容です。

いつもだけど、いつにも増してです。

 

それでも読んでみたい、って方。

人生において一番大切な時間、そのうちの3分だけ、ちょっと消費して読んでみてください。

 

ミックスナッツが主食

私の主食はミックスナッツ。

 

ご飯を食べる際には、毎回カリカリと食べています。

平日は基本、夜ご飯のみの一日一食生活を実践しているので、夜にカリカリ。

仕事から帰宅したら、夜ご飯を作りながらカリカリ。

休日はおやつにもカリカリ。

ひたすらカリカリ。

 

そんな私の前世はリスだと確信しています。

リスの中でもとりわけナッツ好きのリス。

きっと周囲のナッツを食べ尽くして、餓死したリスだと思っています。

 

そんな前世の思いを晴らすかのごとく、思う存分カリカリ。

 

休日になると仕事がない分、どの時間帯でも食べれてしまう。

消費量が増えてしまうのだ。

そして、先週の土日、食べ過ぎたために、今日起きたらニキビが多発していた。

まるで高校生のように。

周りが赤く、白い頂点がこんにちはと挨拶していた。

しっかり状態を確認して、食べ過ぎたことをちゃんと後悔。

 

適切な量を食べていこう。

 

高校の頃にミックスナッツの美味さに気付いていたら、

大変なことになっていただろうな。

 

なーんにも中身がない回。

これもこれで徒然日記。

 

 

だいぶ前、CADを少し触ってみたくて作ったヒヨコちゃん。違和感満載だけど、自分で作ったモノだから非常に可愛い。これが生みの親の愛ってやつか。

f:id:Kota_sawa:20210315225338j:plain

感情をなくしたヒヨコちゃん

以上、おわり。

 

 

母の誕生日、と企業さんとの面談の2本立て

こんにちは、Kotaです。

 

毎日投稿の8日目、今日も徒然日記を書いていきます。

 

今回は、「母親の誕生日、と急遽決まった企業さんとの面談」の2点について。

 

母親の誕生日

3/14 ホワイトデーの本日。今日は母親の誕生日であった。

いまから51年前の今日。お腹の中から「オギャー!!」、と生まれたのである。

 

朝起きて、母親におめでとうLINEを送信し、私は何かを企みに、タリーズへ朝活。

本来であれば実家に帰省し、直接おめでとうと伝えられればよかったのだが、コロナ禍のご時世を顧みて、帰省は自粛。(実家は青森、私は群馬在住)

 

プレゼントを送ることも考えたが、何か思い出・心に残るモノがいいな、と思い、今回は手紙を送ることにした。

母の誕生日の今日、群馬のタリーズにて手紙を書いたのである。(もちろん届くのは数日後。)

 

誕生日当日ではなくても、手紙をもらったら嬉しいはず!

と、なかば強制的に信じ込み、いそいそと手紙を書いていった。

 

これまでを振り返ると、母親に手紙を書く、感謝を伝えること、は自主的にやったことがなかったと思う。

とても恥ずかしくて、できなかったのである。

ただ今回は自主的にやろうと思った。

それはなぜか。

コロナ禍で帰省できないから?

寂しくなったから?

きっとこれらの理由もあると思うが、一番は、

「母に喜んでもらいたい。」

と、純粋に思ったからである。

Kotaも少しは大人になったのかな。

数日後、どんな反応がくるか楽しみだ。

 

私は文章を書くことが得意ではないけど、

恥ずかしさもあるけど、

「伝えなきゃ伝わらない」

とりあえずやってみる精神だ。

 

このブログもそう。

とりあえずやってみて、日々訓練。

思考の整理、文章を書く、アウトプットの訓練だ。

 

 

企業さんとの面談

続いて、Wantedlyで応募した企業さんに、面談を行っていただいたことについて。

昨日、友人Rと話していて、「モノづくりがしたい!」と思い、求人に応募してみた。そんななかで、さっそくとある企業さんとコンタクトが取れ、面談を行って頂いたのである。

友人Rや昨日の内容はこちらの投稿にて↓

 

kota-sawa.hatenablog.com

 前回の投稿を端的に言うと、

モノを作れなきゃ事業として何も始まらない。

しかし、モノ(ここではアプリやロボット)を作った経験がまったくない。

一人で悩んでいても仕方がない、モノづくりに携われる経験をつもう。業界に飛び込もう!

と決心したのである。

 

本日、さっそく連絡をいただいた企業さん、2名の方と面談を実施した。

 

まず副社長さんとの面談。

前回のブログ投稿を読んで、私に興味を持っていただいたみたいだ。

非常にありがたい。と同時に、とても恥ずかしい(笑)

その日の出来事、気持ちを書き綴る徒然日記。内容にまとまりがなく、読みづらいはず。ご多分に漏れず、今回もそう。←

そんなブログでも、投稿してよかった!と実感した一日であった。

 

面談では、ざっくばらんに話し、自身の経歴や企業さんのことについて聞くことができた。事業内容も独自で面白そう。

そして、バックオフィスでの業務で、貢献できるかもしれない。

純粋にやってみたいと思えることができた。

 

 

続いて、社長さんとの面談。

はじめに、お互いの技術的な経験・知識について話すことができ、ワクワクの時間を過ごすことができた。

雑談のような話の中でも、社長さんに驚いたことがある。それは、

「作りたいモノが明確にあること。そして、実際に作るための手段・道筋がはっきり見えていること」

である。圧倒されたとともに、こんな考えができたら世界が面白く見えるな、とも思った。

自分のつくりたいものが何でも作れる。世界を作れる。

最高ではないか。

 

面談では、今までアプリやロボットを作りたいと思った経験、そして作ったことが無い経験に対して、厳しい意見も言われた。

しかし、至極まっとうな意見である。

 

過去を振り返ると、

「〜〜があったらいいな。作りたいな。」

と思うことはあった。そして、

「実際に作ろう!」

と動き始めるが、いきなり完璧を目指そうとしてしまい、何から手を付ければいいのか、分からなくなっていた、そして結局作れない。

こんな流れだったように思う。

 

年齢を重ねるにつれて、完璧を求めすぎる思考に陥っていたと思う。

もっと純粋に「作りたい」という気持ちに素直になろう。

作ろうと思えばどんな素材からでも作れるはず。

ペットボトルや空き缶、どんなモノからでも作れるはず。

 

周りの目を気にせず、子供心を取り戻そう。

 

生活で不便に感じる事、これがあったらいいなって思うモノが何個か思いつく。

一度、作ってみたいモノを羅列して、とりあえず作ってみよう。

 

2日連続のタリーズ朝活。トーストを一口パクリ、写真パシャリ。

f:id:Kota_sawa:20210314224932j:plain

タリーズ

以上、おわり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノづくりせよ!

こんにちは、Kotaです。

 

毎日投稿の7日目、今日も徒然日記を書いていきます。

 

今回は、「悩んでても始まらない。行動しよう。モノを作ろう。」と思ったことについて。

 

今現在、転職をしようと考えており、次のキャリアプランをどうするか、絶賛悩み中である。

前回、前々回と「自転車で日本一周」に関する投稿でも触れたように、先行きが見えない状態で、情緒不安定になっていると思う。

過去の投稿はこちらから↓

 

kota-sawa.hatenablog.com

 

 

kota-sawa.hatenablog.com

 

 

 

今回は、前回投稿で登場した友達Rと話す機会があったので、その内容について。

 

その前に友人Rについて紹介しようと思う。

友人Rとは大学で同じ学科、同じバイト。共通点が多く、今でも連絡を取り合う仲。

そして友人Rは一年で会社を辞め、今はベンチャー企業インターンをしている。特殊な経歴を歩んでいる。

会社を辞めた理由は複合的な要因の積み重なりだと思うが、

  • このキャリアを歩んでも時間の無駄になる(スキルが身に付かない)
  •  数年後、今の先輩のようになりたくない

ざっくりだがこのような理由だったと思う。

友人Rが新卒で入社した会社は、会社は違えど自分と同じ化学メーカー。そして、大企業。

とても自分と似ている境遇であったため、これまで何度か相談していたのである。

 

そして、友人が辞めた上記の理由を、私自身も今の職場で感じている。

そんな中で、会社を辞めれずにずるずると2年目を過ごしていたのである。

もちろん、その間何もしなかったか、と聞かれると、自ら試行錯誤しながらいろいろなことに手を出してきた。

 

例えば、

などなど、ふらふら〜と自分に何が合っているか分からず、手当たり次第、挑戦してきた。

ただ、振り返るとどれも中途半端で何も身に付いていない、と実感する。そして焦る。

 

 そんな中、友人Rと話して、自分の方向性を少しでも整理できた。

 

それは、

「一人でやっても仕方がない。現場に行って学ばせてもらうのが一番早い。」

こと。

まさにこの通りだと思う。

今まで一人で手を動かしてきたが、現場を全くしらない状況では、理想・完成形がイメージできず、ワクワク感も何も生まれない。完成形がイメージできないと、逆算的な思考をとれず、今何をやるべきかが、判断つかない。

いま、このような状態だったのである。

 

そして、

「社会で生き残る&稼ぐためには、モノづくりのスキルが必須である」

こと。

現在、社会人を2年経験してみて、このことを強く感じる。

もちろん、コミュニケーションスキルやマネジメントスキルなど、その他のスキルも重要。ただ、モノを生み出せない限り、そこに事業は生まれない。

モノづくりがあってこその、事業活動なのである。

 

学生時代の自分に言い聞かせたい。

勉強ばかりじゃなくて、「モノを作れ!」と。

 

そして、何かのスキルを学ぶのに遅いなんてことはない。

モノづくりのスキルを学ぼう。

こう決心したのである。

さっそくWantedlyで求人を調べて何個か応募。アルバイトでもインターンでも状態は問わない。スキルが学べる環境に飛び込もう。

 

Kota、ついに行動の時。

 

今年は行動を起こす時。自分のため、社会のためにスキルを学ぼう。

f:id:Kota_sawa:20210314080508j:plain

タリーズ朝活

以上、おわり。

 

 

 

 

 

 

 

 

自転車で日本一周を相談→一旦考え直す/リスク分散の思考法

こんにちは、Kotaです。

 

毎日投稿の6日目、今日も徒然日記を書いていきます。

 

今回は「自転車で日本一周を友達に相談→一旦考え直した」ことについて。

 

昨日の投稿にて、「自転車で日本一周したくなった」ことについて書いた。

そのままだが、唐突に「日本一周したい!」と思ったのである。

今回は、友達に相談した結果、考え直そうと冷静になれたことについて書いていく。

 

昨日の投稿はこちらから↓

 

kota-sawa.hatenablog.com

 

 

自転車で日本一周したい!

と衝動的に思い、その勢いで友達に相談してみた。

 

すると、とても冷静な返答をいただいた。

 

〜以下、やりとり。

私「自転車で日本一周したい!と思ったんだけど、どう思う??目的は〜〜〜〜(長くなるので省略)」

友人R「純粋にめっちゃ楽しそう!〜〜〜(中略)。けど、自暴自棄な考えになっていないかい?」

 

うむ。確かに最近は仕事を辞めたいと思うばかりで、次に何しようかな(汗)と終始追われるように考えていた。

 

友人R「実行できたら最高の思い出になるし、人生が変わるきっかけになるかもしれない。ただ、十分な貯金があるor自力で稼ぐ術、がある状態なら賛成。もしそうでないなら、今一度考えた方がいいのでは?」

私「たしかに。収入源がなくなる&その後の将来が未定の状態、で実行するのは精神衛生上よろしくないかも、、。」

私「純粋に楽しむためにも、ブログ等で自力で稼ぐ術を身に着けてから、実行の可否を判断しようかな。」

 

無事に衝動的な判断から思い留まることになったのである。

よくよく考えると、時間とお金を膨大に使う旅。

収入源がないまま、時間経過と共にみるみるうちに減っていくお金。

そして、自身の今後が未定の状態はとても不安になる。

日本一周を楽しむどころか、不安に悩み精神崩壊してしまうリスクの方がでかい。

 

日本一周はもしかしたら、人生が変わるきっかけになるかもしれない。

ただそれは、0か100の賭けになる。

やるからには純粋に楽しんで実行したい。もっと安定した状態で決断しよう。

こう思い返したのである。

 

友人R「なにか行動する際には、リスク分散が大事!もし行動してダメだった場合に、逃げの選択肢を準備する。この考え方で決断するといいよ!」

私「リスク分散!なるほど!!」

 

行動を起こすときのリスク分散

決断する前に冷静になって考えよう。

Kotaは一歩成長した。

 

人間って先行きが不安になると突拍子もないことを考えがち。

一度、友人に相談することで、冷静になれる。

ただ、突拍子もないアイディアはめちゃくちゃ面白そうだったりする。

いつか日の出を浴びるときが来るまで、懐で温めておこう。

そして、冷静にアドバイスをくれる友人にとても感謝。

いつもありがとう。

 

 

心が自然を求めている。写真は去年に登ったときの。

f:id:Kota_sawa:20210312235222j:plain

白馬岳の大雪渓

以上、おわり。

 

 

 

 

 

自転車で日本一周しようと思い立つ

こんにちは、Kotaです。

 

毎日投稿の5日目、今日も徒然日記を書いていきます。

 

今回は、「自転車で日本一周しようかな」と思ったことについて。

 

昨日の出来事になるが、唐突に「日本一周したい!」と思った。

今の会社を辞めたとして、次の就職先を探すのもいいが、これといって自分がときめく業種も見つけていない。

そんな状況で転職しても、また転職を繰り返すことになると思い、次にやることを考えていたのだ。

 

そこで、

「やりたいことは何?」「好きなことは何?」

という問い掛けから、

「今しかできないことは何?」

へと質問の切り口を変えてみたのである。

 

その回答ですぐに思い浮かんだのが、

日本一周

自分でも突拍子もない考えだと思うが、思い付いてしまった。

 

手段はどうしよう。チャリ?原付き?の2択で考え、

「チャリだな」

と決断。(まだ行くとは決めていない)

 

思い付いた直後から、ワクワクが止まらず、すぐに過去の事例をグーグル検索。

面白いことに日本一周の記録をブログで発信している方も多く、記事を食い入るかのように読み漁った。

 

そこで分かったことは、

  • 自転車で日本一周は可能なこと
  • 期間は大体半年〜1年
  • 費用は50〜100万程度。(工夫次第でいくらでも安く抑えることが可能)
  • 途中の経由地でバイトしながら資金貯めもできそう

これらを知り、俄然意欲が湧いてくる。

道具と時間があればできそうだ。

さらに、登山やキャンプなどのアウトドアが趣味の私にとっては、ハードルが低いようにも感じる。

これは「行け」ってこと?

 

など、思いながら旅の目的をしっかり考えてみる。

この旅で

「何を得たいか」、「何を達成したいか」

を明確にしない限り、出発しても何一つ成長しないと感じるからだ。

終わった時点で、日本一周しただけの人

これぞ、手段の目的化、になってしまうと思う。

 

時間、お金を大量に使ってまで、挑戦する日本一周

やるからには、何か過去の自分から成長したいものだ。

 

少し考えて、目的が明確になりつつあるが、投稿が長くなりそうなので、また次回。

さてさて、私は実行するのでしょうか、乞うご期待。

 

偶然にも壊れかけているマウンテンバイクを持っていたことを思い出す。

かれこれ一年半は乗っていない。

休日に乗って移動していたら、急にチェーンが切れたのである。

良い機会だから修理に出してみようかな。日本一周の相棒候補

 

ではでは、今日はここらへんで、ごきげんよう

 

 

水分不足で萎れてしまったハーブ。帰宅後すぐに水をあげると、瞬く間にシャキっと復活。身近なものに生命の力強さを感じる。いつもありがとう

f:id:Kota_sawa:20210311225116j:plain

へにゃーん

f:id:Kota_sawa:20210311225144j:plain

シャキっ

以上、おわり。

一日を言語化するメリット3つ

こんにちは、Kotaです。

毎日投稿の4日目、今日も徒然日記を書いていきます。

 

今日は、「日記を投稿するメリット3つ」について。

 

現在、ブログを通して一日の出来事や思考を言語化している。

まだ始めて数日だが、さっそくメリットを感じつつあるので、文字に起こして整理しようと思う。

 

メリット①:悩みが軽くなる

まず真っ先に思い付いたのは、今悩んでいることが軽くなること。

思考がクリアになるイメージ。

思考を言語化することで、頭の中が整理される。

自分が何を考えていて何に悩んでいるのか、がクリアになり、頭の中の「モヤモヤ」が一気に無くなる。

 

意外にも思うかもしれないが、我々は普段考えているようで、考えきれていないことが多いと思う。

例えば、「今日の夜ご飯は何にしようかな〜」と考えているとき。

 

私の頭の中「ラーメンが食べたいかも。いや、生姜焼きもあり。中華?和食?ん〜パスタも美味しそう。ま、その時の気分で決めればいっか!」

そう、結局なにも決まらない始末。いや、私の頭がお花畑なだけ?笑

しかし、このような思考は、往々にしてあると思う。

 

今、自分が考えていることを文字にして言語化することで、思考を一気に整理できると思う。

ぜひ、皆さんにも試してほしい。

 

メリット②:前向きな気持になる

前記の"メリット①:悩みが軽くなる"に関連して、前向きな気持になれる。

言語化を通して、思考がクリアになり、「じゃあ、これからどうするか」を自然と考えるようになった。

 

ポジティブな気持ちで、一日を締めくくることができる。

自然と今日一日を感謝して床に就くようになった。

 

メリット③:睡眠の質がよくなる

日記を書き始めてから、以前よりも睡眠の質が上がったと感じる。

夜中に一度も起きることはないし、朝はスッキリと目覚める。

現状、最高の睡眠状態なのだ。

 

これは恐らく、言語化に頭をフル回転で使用するから。

思考を文字に起こす作業は、意外と頭をフル回転させているように思う。

いざ、日記を書き始めようと思ったときには、簡単に文字が浮かんでこないし、結構な時間がかかる。

私は、文章を書くのが遅く、この投稿1000文字を生産するのに1時間くらいかかっている。

 

言語化することにとても労力が掛かる。

一方そのおかげで、頭が疲弊し、夜はぐっすり眠れる。

幸せな睡眠を教授できるのだ。

 

まとめ

日記を書くことで素晴らしいメリットを得ることができる。

悩みが軽くなり、前向きな気持ちで、ぐっすり眠れる。

なんて、幸せな一日でしょう。これからも毎日投稿は続けていこう。

ぜひ、みなさんも投稿してみてはいかがでしょう。

 

 

アマゾンからミックスナッツが到着。香ばしくてカリッとしていて絶品の一品。まるでリスのようにナッツを頬張る一日。

f:id:Kota_sawa:20210310230921j:plain

ミックスナッツ1kg

f:id:Kota_sawa:20210310230945j:plain

ナッツを頬張ります

 

以上、おわり。