楽しいことに意味はなし

こんにちは、Kotaです。

毎日投稿の3日目、今日も徒然日記を投稿していきます。

 

今日は職場にて。後輩Iとの雑談で印象的だった一言。

試験での待ち時間、何気ない会話で好きな事を聞いてみた。

 

私「Iくんってゲーム好きなんだっけ?」

後輩I「はい!ずっとゲームしてます!」

こちらの後輩Iくんは如何にもゲーム好きの雰囲気バチバチなのである。

 

私「好きなタイトルとかはあるん?」

後輩I「今はPS4シューティングゲーム(名前は忘れた)にハマってますね〜!」

私「そうなんだ〜。PS4以外にもSwitchとかはやるの?」

後輩I「Switchもやりますよ!」

私「2台体制とはいいね〜。ゲームに没頭できるね〜〜」

後輩I「私さんはゲームはしないんですか?」

私「今はやらないな〜。高校くらいまではやってたけど。」

後輩I「何のタイトルですか?」

私「ポケモンとか、モンスターハンターはずっとやってたな〜。」

後輩I「そうなんですね!ポケモンは新しくリメイク版がでますよ!モンハンもやってました!」

私がゲームの話しをすると、目を輝かせて楽しそうに話す後輩Iくん。

無邪気で可愛らしいな〜。笑 と思いつつ、過去にやったゲーム話しで雑談に花を咲かせる。←仕事せい。

 

私がゲームの世界に初めて触れたのは、ポケモンの「ルビー・サファイア」から。

このゲームは、今思い返しても秀逸な作品だと思う。ストーリー性やゲーム要素が作り込まれていて、いつまでも遊んでいられた。殿堂入りは100回したっけな。

 

おっとっと、記事を書いていて懐かしい記憶を思い出してきたが、話を本題に戻す。

 

後輩I「今はゲームしないんですか?」

私「今はしないな〜」

後輩I「なんでですか??」

私「ゲームしてるとふと我に返って、これやってて何になるんだろう?って考えちゃうんだよね〜。そう考えるようになってから、ゲームをやってもすぐ辞めちゃうんだ。」

後輩I「その思考法はダメですよ〜。楽しいことに意味はないですから。楽しい!だけでいいんですよ。

私「きみ、素晴らしい思考法だ。」

 

楽しいことに意味はない。

深い深すぎる、そのとおりだ。

今の私に突き刺さる言葉。年齢を重ねるにつれて、純粋に楽しむことを忘れていたような気がする。

いつも気づけば、勉強や情報のインプットをしていた。何かに追われるように、焦燥感にかられて手を動かしていた。もちろん、そんな状況では心が乾き、感情がなくなる。

楽しいって何だろう。そんな状態になりつつあると実感する今日このごろ。

 

一旦すべてを忘れて、目の前の楽しい!って感情に従う日を作ろうかな。

気になるゲームでも買ってみようかな。

ゲームしながら、「たのちいいいいいいいいいい!」って叫んでみようかな。

 

 

今日の夜食。おいちいいいいいいいいっ!

f:id:Kota_sawa:20210309231436j:plain

魅惑のドーナツ

以上、おわり。

 

 

 

母親に電話して自己分析してみた。続き キーワード:空間

こんにちは、Kotaです。

毎日投稿の2日目、今日も徒然日記を投稿していきます。

無事続いている、一安心。

 

今日は前回の投稿の続き。母親に電話して自己分析をしてみた、に進展があったので、その内容で。

前回の投稿はこちらからご覧になれます。↓

 

kota-sawa.hatenablog.com

自分の好きな事・ やりたいことを探す旅。

私の情熱の根源を探そう、と思い立ち、母親に電話して子供時代のことを聞いてみました。

結論から言うと、良くも悪くも競争社会には向いてなさそうな性格。

独自性があるクリエイティブ系タイプなのかなと結論づけました。

詳細は、前回の投稿をご覧ください。

 

そして今日、仕事のお昼休みにLINEを開くと、母親からの通知が1件。

〜以下、LINEのトーク

母「ゆきにも子供時代のこと聞いてみたよ〜。」※ゆき=母の姉。

私「お、ありがとう。なんだって?」

母「ゆきの家に来た時しかわからないけど、いつも楽しそうだったよ〜、だって。

特に、猫にリードつけてお外お散歩したり、

夜の宴会は、お菓子をつまみながらずっと楽しそうだった。」

私「たしかに、ずっと楽しかったな〜」

その当時の記憶を思い出す。ゆきはずっと実家で暮らしている。ゆきの家=母の実家でもある。

母の実家は、とても田舎。昔ながらの木造家屋。玄関を開けると、すぐそこにはだだっ広い居間。その中央には薪ストーブ。隙間風がびゅんびゅん入りこみ、夏は涼しく、冬は極寒。寒い季節になると、薪ストーブを焚いて暖炉をとるのが至福の一時だったりもした。

 

そんなことを思い出しつつ、何が楽しかったんだろう、と振り返る。

猫と遊ぶこと、

普段触る機会のない薪ストーブでの暖炉、

ストーブ内でチラチラと踊る火のゆらめきを見る時、

自然豊かな土地での外遊び、

田舎ならではの落ち着いた空間、

のどかな空間、

自然のなりゆきと共にゆっくりと流れるひととき、

実家でリラックスした母の雰囲気、

 

幾つか思い出すだけで、心があたたまるような感覚に、

幸せな時間だったな〜と懐かしい気分に。そして帰省したい気分に。

そんな気持ちになりながら、改めて羅列した項目を見てみると、

どうも「空間」が大事な要素となりそう。

落ち着いた空間、環境、母の楽しそうな雰囲気、などなど

きっと、自分は周囲の環境に気分が大きく左右されそう。

 

うん、この性格は社会でやっていけるのか?

と、ますます今後が不安になりそうな結果に。

 

悪く言えば受動的、良く言えば組織の促進剤になる。

自分が好きな環境に身を置くことで、のびのびと活動でき良い結果をもたらしそう。

きっと、そうだ。そう思い込もう。環境大事。

てなわけで、今回はここら辺で。まだまだ自己理解の旅は続きます。

 

今日の最後にミックスナッツをポチり。1kgサイズを一週間足らずで消費するナッツ好き。主食はナッツ。前世は間違いなくリスであろう。おそらく周囲のナッツを食い荒らした結果、ナッツ不足で餓死してしまったに違いない。その思いを晴らすかの如く、ナッツを頬張る現世なり。

f:id:Kota_sawa:20210308224954j:plain

ミックスナッツをポチる

 

以上、おわり。

母親に電話して自己分析してみた。

こんにちは、Kotaです。

今日2回目の投稿、スタートダッシュが肝心ということで本日2回目の投稿を書いていきます。

今回は、こちらの投稿の続き。

 

kota-sawa.hatenablog.com

 自己分析をするために、母親に電話し、子供時代のことを聞いてみました。

主にわかったことは、

・モクモクと作業することが好きそう

・大人しく、争いを好まない性格

な幼少期だったみたい。

あまり、深く自己分析はできなかったが、上記の2点をもう少し深堀りしていこう。

 

モクモクと作業することが好き

基本的に一人でモクモクと作業することは好き。ただ、単純作業はすぐに飽きてしまう。きっと、製造のライン作業をやったとしたら一瞬で飽きてしまうだろう。作業しながら頭の中は別世界。趣味の登山について考えてしまうだろうな。

では、どんな作業がいいのか。頭を使う作業。工夫の余地がある作業。

きっと、クリエイティブなことができる作業が良いのかな〜と考えてみたり。

クリエイティブって言葉が格好いいから、そう思い込むようにする。

 

きっと、一人で頭を使って何かを作る作業が好きなんだと思うな。

 

大人しく、争いを好まない性格

まず、後者の「争いを好まない性格」は、まさに当てはまっていると思う。特に、戦う以前から勝敗が予想できることに関しては、これが如実に出る。

印象的なエピソードは、小学校の部活動でのこと。

小学4年生でバスケ部に入部したての頃。コーチが転がしたボールに対して、2人が追いかけて奪い合う、そんなメニューがあった。割と運動神経がよく、技術の飲み込みが早かったわたし。一方、相手となったのは、運動神経があまり良くない同級生。

そんな状況でボールが投げられ、2人で取り合う形に。しかし、わたしはすぐに手を離してしまう。もちろん、その後コーチに怒られ、体育館ダッシュの命令。

このように、勝敗が予想できることに関して、一気に無気力になってしまうのだ。

これは割と人間として欠陥している部分なんじゃないか、と最近思っている。

なんとか直していきたいと感じつつ、幼少の頃から行動で出ているので、仕方ない性格、と開き直るしかないのかな。

 

前者の「大人しい」は、状況によって変わると思う。その場で、誰か目立つ人がいれば大人しくしているし、誰も話さないような状況では積極的に明るく変身する。良くも悪くも環境に左右される性格かな、と自覚している。

 

争いを好まず、状況によって大人しくなったり、活発になったりする性格。

なんだか、芯がなくフラフラしているな〜と改めて思う。

 

まとめ

自分の性格は競争社会に向いていないのかな〜、と思う今日このごろ。

競争社会とは別分類の枠、アートや芸術系の道もいいのかな、と考えてみたり。まだまだ、自己分析の旅は続きそう。自分でも過去を振り返ってみて、楽しかった記憶から情熱を注げるものを見つけていこうと思う。

 

今日は朝起きて喉がやられていた。きっと花粉症で鼻が詰まり、口呼吸をしていたせい。のど飴で無事に回復。ありがとう、マヌカハニー

f:id:Kota_sawa:20210307215824j:plain

のど飴

 

以上、おわり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから毎日投稿します。

こんにちは、Kotaです。

先日をブログを開始し、投稿するぞ〜!と意気込んでみたものの、気づけば1ヶ月以上空いてしまいました。

 最初の投稿はこちらから↓

kota-sawa.hatenablog.com

 はい、早くも2回目の挫折といったところでしょうか。

 

 とはいえ、投稿していない間に色々と勉強(Illustrator、デッサン)を開始したり、転職活動をしてみたりなど、振り返ると記事のネタは沢山ありそう。

これは毎日の日記形式で投稿したらいいのでは??と思い立ち、今日から毎日投稿を開始していきます。

 

今日のメインイベント:親に電話して自己分析

自分の好きなことは何だっけ、何に情熱をもてるんだっけ。そんな迷走中のわたくし。転職をするにあたり、改めて自己分析をしよう。

好きなこと・情熱の根源を探ろう。ということで、母親に電話し、どんな子供時代を過ごしたかを聞いてみました。

 

プルプルプル〜、ガチャっ

自分「もしもし〜」

母「はいはい〜何?」

自分「自分って子供の頃、何か熱中してたことあった?楽しそうに取り組んでいた事ってなに?」

母「ん〜〜なんだっけ、、、。」

自分「え?笑 ない??」

母「ん〜、あまり覚えてないなぁ。」

自分「なんじゃい、、、。笑」

母「あ、勾玉を作るときはモクモクと作業してたよ〜」

自分「あ〜確かに作った記憶がある!懐かしいし、ひたすら作業してたな〜。」

 

小学生の時に遺跡で買った勾玉作製キット。石をヤスリでひたすら削って勾玉を作る単純作業だったけど、黙々と作業してた記憶。「勾玉」というモノが神秘的で特別感があり、ワクワクしながらやってたな〜と思い出す。

しかも、その勾玉は作る過程で色が変わり、オンリーワンなモノに仕上がる。

特別感があり、まさに子供心をくすぐられる勾玉作製キットでした。

 

あまり、自己分析ができなそう、、、。

ということで、切り口を変えて質問することに。

 

自分「子供の頃、どんな性格だった?」

母「おとなしくて、あまり目立たないようにしてた子だったなぁ。」

自分「確かに、あまり自分を出さない人だったかも。」

母「優しくて、反抗もあまりない、おとなしい。」

自分「争いを好まない?」

母「まさにそう!」

振り返ると大人しく、自分を表に出さないタイプだったと思い出す。

そして、常に争いを好まず中立の立場にいた様な気がする。

今現在もこの性格はあると自覚。競争社会において、つくづく不利な性格だな〜と感じる日々です。

 

今回の電話でわかったこと

・モクモク作業が好きだった

・大人しく、争いを好まない性格

な幼少期だったみたい。

 

まだまだ自己分析の旅は続きそう。今回はここら辺で。

きっと学生時代の就活時よりも真剣に考えている。

うん、次の職業では思っていた業務と違った!といった、ミスをしないために。ちゃんとやっていこう。

 

写真は、近所の河原にて。

f:id:Kota_sawa:20210307194124j:plain

河原

お散歩して、日向ぼっこをした休日。お外は気持ちいいね。

 

以上、おわり。

 

ブログを開設してみました!(一回挫折済み。)

こんにちは、id:Kota_sawa Kotaです。

この度、ブログを開設してみました。

どんどん発信するぞ〜!と意気込んでおります。

とはいいつつ、、。 はい、タイトル通りブログは一回挫折しております。

数記事書いただけで、すぐに挫折してしまいました。笑

 

 さて、前置きはこのあたりで、、、

ブログ開設の目的や、投稿予定の内容について簡単にまとめたいと思います。

 

 

 

 

過去にブログは挫折済み。

過去、趣味の登山について書いておりましたが、数記事書いて投稿がストップしました。

理由を簡単にまとめると、

  1. コロナ禍で最近行けていない
  2. 写真のクオリティが高くない
  3. 他の登山ブロガーの記事クオリティが高すぎる!

等の理由により、あっけなく挫折してしまいました、、、。

また、その他に「ジャンルを狭くしすぎた」のも続かなかった理由かなと感じております。

ですので、今回はジャンルを狭めず、自由気ままに学んだことを発信していこいうと考えています。

なぜブログを開設?

  1. 伝える力を身に着けたい
  2. 自身の経験・学びが皆さんの役に立ったら嬉しい
  3. ブログを通して皆さんとの繋がりや、コミュニティを形成できたら面白そう!

こんな理由から、ブログを開設してみました。

 

 伝える力を身に着けたい

私自身、根っからの理系で文章を書く・伝えることに、苦手意識がめちゃめちゃあります。

大学までは勉強さえできていれば通用したものの、社会に出て痛感したことは「仕事においてアウトプットの量・質が最重要項目」であること。

苦手意識を克服すべく、ブログを通してアウトプットの質向上に向けて奮闘していきます。

 

 自身の経験・学びが皆さんの役に立ったら嬉しい

興味関心が強く、いろいろな事・モノに触れていると自負しています。登山、キャンプ、読書、映画、野菜中心の食生活、ミックスナッツ愛好家、プログラミングを独学で少し勉強...などなど。とりあえずやってみるという精神が強く、失敗を含め、、、様々な経験をしています。

これらの経験が皆さんの役に立ったら嬉しいな〜と考えています。

 

 ブログを通して皆さんとの繋がりや、コミュニティを形成できたら面白そう!

発信活動を通して、同じ感性・趣味を持った皆さんと繋がることができたら、単純に面白そう!

将来は、繋がりやコミュニティの中で事業を起こしてみたいな〜とも考えています。

 

どんな内容を発信? 

 

主に、趣味・学び・タメになった情報、を発信していく予定です。

アウトドア(登山やキャンプ)、インドア(読書や映画) 、サイエンス系が中心になるかな〜と。

その他、面白そうな内容を発信していきます。

 

最後に

最後まで読んでいただき有難うございます。

まずは継続することを第一!!に、ブログをやっていきます。

どうぞよろしくお願いいたします〜〜!


おわり。